-
Summer Retreat 2023
次世代型こども英語講師養成講座でのみ扱っている『Non-Target English Approach®︎(NTE)』今回特別にSummer Retreat 2023で学べます。 少しでも今のレッスンを改善したいと思う方はぜひ参加してください! -
小松 由緒
誰しも幸せになる義務がある。 誰しも自分の能力を信じる義務がある。 日々のレッスンを通じて、子どもたちが自分を信じ、幸せに生きるエネルギーとなるものを、提供するために、まだまだ進化中。 -
Learning World ユーザーセミナー
あのLWワークショップのメイン・プレゼンターを長年担当し、カリスマ講師と呼ばれたMatthew先生の、各種BOOKのレッスンアイディアを大公開!目から鱗が落ちるようなレッスン・アイディアをぜひ受け取ってください。 -
次世代型英語教育セミナー & 9期養成講座説明会
このセミナーでは、子どもたちが、これからの未知の未来を創造し、幸せに生きていくために必要な6C教育について具体的に学べます。 「言語教育」を「人間教育」に繋げる次世代型英語教育について一緒に考えませんか? -
赤坂 香織
今までの生きてきた点が線になりつつある。 無駄なことはひとつもなく、良いことも悪いこともすべてが必要な経験だった。だから私の学びは一生続いていく。 -
子ども英語講師 専科プログラム2022
『What for』で絵本の使い方が変わる! English Upliftらしく、読み聞かせて終わらない!? 絵本でコミュニケーション活動していく読み方のコツを、Uplift生が紹介します。 おすすめ絵本のシェアタイムもございます。 -
子ども英語講師 専科プログラム2022 ~4 Programs on Zoom〜
子どもたちの自発的な発話を引き出すのが得意なEnglish Upliftならではの専科プログラム。 本科である次世代こども英語講師養成講座とは異なり、3時間で1セミナーの受講が可能です。 -
子ども英語講師 ベーシックセミナー2022
活動におけるインフォメーションとは何か? インフォメーションを生徒はどのように受け止めているか? このセミナーでは、生徒のアクティブな発話を引き出し楽しく練習をする方法を学びます。 先生がどのようにインフォメーションを提示するかで、生徒の発話の質が変わります。 -
水谷 佐知
「え~!そんなこと思ったこともなかった!そっか!超えていいんだ!」ということに気づき、目の前がパ~と明るく光り輝くような感覚になったのを今でも覚えています。 その瞬間に私はどんどん突き進んでいくと決めることができました。 -
Summer Retreat 2022
レッスンで何となくパターンが決まってしまい、しかも、生徒も何となく練習しているけど あまり楽しそうじゃない、もっと練習に積極的に参加してほしい...そんなお悩みありませんか? 今回メインに扱う内容は「Information Gapのある活動」です。